令和5年の状況ですが、3月21日は始神さくら広場のオオシマザクラが木によって1分~3分咲き、ソメイヨシノは咲いていません。
3月24日は始神さくら広場でオオシマザクラが5分咲き、ソメイヨシノは1分咲きです。
下記の写真は昨年より以前に咲いた時の写真です。

 

紀北町内各所で3月下旬~4月上旬にソメイヨシノやオオシマザクラをみることができます。とても陽気なこの季節。ふらっと紀北町へ遊びに来ませんか?

■始神さくら広場

紀北町で桜の名所と言えば、ここを思い出す人が多いのでは。広場の桜も見事ですが、隣に海岸があるので、桜越しにみえる海の景色もステキです。オオシマザクラも約10本あります。令和4年はオオシマザクラとソメイヨシノが同時に咲きました。

■きいながしま古里温泉

きいながしま古里温泉の広場の桜、温泉に入るもよし、桜を鑑賞するもよし。
一度に2度楽しめますね。

■萩原台公園(片上池)

道の駅紀伊長島マンボウのすぐ近く。片上池沿いにある公園です。のーんびりゆっくりするには最高。

ソメイヨシノは上記の他、種まき権兵衛の里やツヅラト峠花広場などでも楽しめます。