令和6年8月14日16時頃に、大紀町側ツヅラト峠登り口付近にて、登山者が熊に襲われる事例が発生しました。

令和6年8月18日4時30分頃、紀北町鷲毛地区(馬越峠登り口から尾鷲方面へ約100m)でクマの目撃情報がありました。

令和6年8月18日7時30分頃、紀北町加田地区(一石峠付近)でクマの目撃情報がありました。

令和6年8月28日赤岩地区(東長島)でクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年8月29日下地地区、町道、長島下地線沿いでクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年9月3日14時45分ごろ、上里地区(上里小学校付近)にてクマの目撃情報がありました。

令和6年9月6日13時20分ごろ、便ノ山、鷲毛地区(国道42号線)沿いにてクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年9月7日7時50分ごろ熊野古道、馬越峠(夜泣き地蔵付近)にてクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年9月9日午後5時30分ごろ、国道42号線、荷坂峠の道路沿いでクマらしき動物に目撃情報がありました。

令和6年9月11日午前0時30分ごろ、上里地区(上里小学校付近)にてクマの目撃情報がありました。

令和6年9月13日午前7時ごろ、矢口浦地区(元谷橋付近)のゴミ集積所でクマの目撃情報がありました。

令和6年9月14日午後5時45分頃、国道42号、荷坂峠の道路沿いでクマの目撃情報がありました。

令和6年9月15日、午前8時40分頃、十須 此ヶ野地区 此ヶ野集会所付近 でクマの目撃情報がありました。

令和6年9月16日午後11時50分頃、馬瀬地区(太田沼付近)の国道42号の道沿いでクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年9月18日午後0時30分ごろ、便ノ山地区、便石山の登山道にて、クマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年10月8日午前7時頃、三浦地区にてクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年10月8日午後2時50分ごろ、船津新田地区にてクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年10月10日、船津新田地区にてクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年11月10日、三戸地区の集落内の道路沿いでクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年11月21日馬越峠の登山道(頂上付近)にてクマらしき動物の目撃情報がありました。

令和6年11月23日馬越峠の登山道(頂上付近)にてクマらしき動物の目撃情報がありました。

三重県クマアラート(注意報)が発令されています。山に入る場合などは十分にご注意ください。早朝や夕方は特に注意しましょう。

ツキノワグマ出没情報マップ(外部リンク・三重県